ずっと現役で、ものづくりを楽しみたい。
若いエンジニアにその喜びを伝えたい。
相澤 大輔 Aizawa Daisuke
エレクトロニクスエンジニア
2004年8月入社

前職ではどのような仕事をしていましたか?
Modis VSNと同じ技術者派遣業の会社に約6年間所属し、エレクトロニクスエンジニアとして業務に従事していました。携わったプロジェクトは、大型電気自動車用電池の製品評価、PHS基地局の接続アルゴリズム検証、ノイズ測定用パターンアンテナの設計、携帯電話用ワンセグ機能の開発などです。

なぜModis VSNを選んだのですか?
前職時、会社の方針がころころ変わることに疑問を感じていました。決定打となったのは、会社の分割合併で同僚のエレクトロ二クスエンジニアたちがグループ会社へ転籍となる中、対お客様への都合だけで私だけが元の会社に取り残されたことです。転職を決意した前後で、先にModis VSNに転職していた元同僚から、Modis VSNが当時掲げていた衛星企業群構想の話を聞き、面白い取り組みをしている会社だと感じ、入社を決めました。
入社してからの仕事内容を教えてください。
Modis VSNに入社してからは、3G携帯電話の送信部分の設計、WiMAX端末の開発、高速通信用測定器の開発などのプロジェクトに参加しました。Modis VSNに入社して10年以上になりますが、その間、約4年ほどModis VSNの社内講師として社員研修にも携わった時期もありました。
研修講師を担当することは、技術の基礎を再確認するきっかけになり、自分の技術向上にもつながりますし、何より若い人たちの成長を見るのが楽しいですね。歳をとって半田ごてを上手く使えなくなったら、人にものを教える仕事をしたいと思っているんです。

Modis VSNに入社してから感じたことを教えてください。
入社前は配属元の会社が変わっても、エンジニアの扱いにそれほど大差はないだろうと思っていました。しかし、営業ではなくエンジニア経験者が、エンジニアのキャリアをサポートする仕組みや、バリューチェーン・イノベーターのようなエンジニアの価値を高める新しい取り組みなど、多くの変化に立ち会って、印象はまったく変わりました。これだけ変化があっても、人材を育て輩出するという信念は変わらずあり、土台が揺るがないことは自社のことながらすごいなと感じています。どこも同じだと思っていたのは間違いでしたね。
Modis VSNで働く魅力を教えてください。
会社内でのコミュニケーションが盛んなのは魅力だと思います。会社のイベントが頻繁に催されたり、社内SNSで遠くの同僚とも交流できたりと、コミュニケーションの機会や手段がいろいろと用意されています。異分野のエンジニアと接することで刺激を受けますし、業界の第一人者と言えるようなすごいエンジニアが在籍しているので、いつか一緒に仕事をしてみたいというモチベーションにもつながっています。
社内報で社長の考えが共有されたり、経営会議の議事録を読めたりと、全社員がフラットな関係であることも魅力の一つですね。

仕事でのやりがいや嬉しかったエピソード、逆に苦労したこと、そこから学びを得たことなどについて教えてください。
製品化したものを人が使っているのを見た時に勝る喜びはありません。私は携帯電話用ワンセグ、3Gスマートフォンなど、人の身近にあるものの設計や開発に携わってきたので、特に喜びを感じる機会が多かったと思います。また、日々エンジニアとして様々な知識を得る努力をしています。個別の製品に関する知識となると、ずっとその製品だけに携わっているお客様先のエンジニアにはなかなか敵わないものですが、経験や知識の幅を駆使して同じレベルでディスカッションができた時には自身の成長を感じます。
エンジニアとしての、技術や仕事に対するこだわりを教えてください。
エンジニアとして、より長く現場で働けるよう、新しい技術を取り込み続けることを常に意識しています。また、日々進化する技術を吸収し、率先してお客様に提供していくことは、その技術を利用したバリューチェーン・イノベーターにもつながりますから。
お客様といえども万能ではないので、私たちのような外部のエンジニアが最新のことを知っておき、必要な時に知識を提供したいですね。そのためにはもちろん、最新の情報とともにお客様の仕事を深く理解しておくことが前提だと思っています。

Modis VSNのエンジニアには、どのような経験や技術力が求められますか?
コミュニケーション力や自分をアピールする能力は求められます。あとは、この分野であれば自分に任せれば大丈夫、と言い切れるような技術を持っている方でしょうか。ひとつ自信のある技術があると、問題解決や提案というところにも到達しやすいと思います。
また、配属先の業務だけが仕事ではなく、Modis VSNのために行動するという帰属意識も持つことができるといいと思います。
将来の夢や目標を教えてください。また、Modis VSNに転職をお考えの方にメッセージをお願いします。
こだわりと重なりますが、一日でも長く現役のエンジニアを続けることが目標です。現場で自分の手を動かして物を作っている時が一番楽しいので。それができなくなったら、自分の知識や経験を若い人に伝えるために何かを教える仕事をしたいですね。
Modis VSNはお客様に技術力+αを提供するだけでなく、エンジニアを笑顔にするために頑張っている会社です。そのことは、実際に社員に会って感じてもらうのが一番わかりやすいと思います。来て、見て、会って、話して、その情報で判断して入社してほしいです。
エンジニアの一日

ワークライフ・ストーリー
